古民家暮らしの出来事、古い家ならでは物事

【赤ちゃんの布団】ベビー布団は危険?!家が寒い!そんな我が家の赤ちゃん布団事情。
窒息や温めすぎが危ないからベビー布団はいらない?寒い家では赤ちゃん寝るときどうしてる?寒い我が家は布団なしは考えられない!窒息対策、温めすぎも考えた結果、ベビー布団とスリーパーで寝ています

【古民家DIY】寒気の出どころを可視化したい!サーモグラフィカメラ フリアーを買ってみた
サーモグラフィカメラ フリアーを買ってみました!古民家のすきま風を可視化!古民家の寒さ対策に使えそう

【水道凍結】水が出ない!凍結対策は止水栓の中も!
凍結して水が出ない!!
止水栓の中も対策をしましたか?!
確かに寒そうな止水栓の中。
タオルやら、いらない洋服でもなんでも暖かそうなものを詰めておきます
古民家に越し...

【古民家の掃除】古民家の掃除で大活躍!クイックルハンディ
古い昔ながらのお家に住んでます
ただでさえ掃除が苦手な私に
掃除嫌い泣かせな、この障子。。
ここだけでなく、ほぼ全部屋障子。
障子の何が大変かというと
この縁。
ホコリが貯まる貯まる。し...

【風呂場に灯油ストーブ】古民家な我が家は風呂場が寒い!灯油ストーブおいてみた
古民家に越してきて4年、
寒い寒いとは思いつつも耐えてきた
お風呂タイム。
家族が増えたことで、
これではいかんと
ついに、灯油ストーブ置きました。
風呂場に灯油ストーブとか大丈夫?と心配な感じで敬遠し...

【ベビーベッド】昔ながらのベビーベッド、籐のゆりかごヨーランが可愛いい
こちらの籐のゆりかご
昔ながらの昭和な赤ちゃんのゆりかごって感じですよね
その名も“ヨーラン”って言うらしいです
この度、女の子を出産いたしましたので
このヨーランをメルカリで購入しました✨
古...

【断熱】エアコンの間仕切りに障子紙では暗いのでプチプチを貼ってみた
涼しいと言われる古民家ですが
昨今の暑さに限界を感じ
エアコンを導入しました
奥にもうひと間、あるのですが
障子で間仕切り。
暗い。。
ただでさえ、暗い我が家がさらに暗くて嫌なので
...

【古民家にエアコン】18畳の部屋に14畳のエアコン。隙間だらけの古民家ちゃんと冷える!?
古民家クーラーをつけました!18畳の部屋に14畳のエアコン。。仕切りは障子と隙間だらけでちゃんと効くのだろうか。。

【古民家の断熱効果】猛暑日。エアコンがないけど、ぎり過ごせる?古民家
6月だというのに恐ろしい猛暑日。
夏は涼しく、冬は寒いと
言われるだけあって、
古民家に住んで4年。
エアコンなしで夏を乗り越えて来ました。
お盆のあたりに
寝苦しい夜が2.3日あるくらいで
あと...

【電気にスイッチを取り付ける】スイッチのない電気をスイッチ式に変える
引っ掛けシーリングの電気。スイッチのない我が家はスイッチ式に付け替えてから使います。スイッチのない電気にスイッチ式に変える便利なアダプター