古民家に引っ越して3年半。
小さすぎて、手を洗うと床が水浸しになる→そしていつしか手を洗わなくなる。
という不衛生を見てみぬフリしてきました。
ビュービューと寒さもすごいので
どんよりした洗面所をDIYしようと思います
壁から
まずは壁から!貼り直したいと思います
壁をはがす
化粧板をはがしてみます
吹きさらしの窓が出てきました。
こりゃ、寒そう。
今にもとれそうな窓枠
窓をつける
この明るさはありがたいので
窓は残します
昔は障子紙が付いていたであろう窓枠があったので、
ポリカーボネートを貼って窓にしました
ボヤッとしてるので
目隠しもいい感じです
明るくなりました
窓枠も隙間を埋めるように板を貼り
どうにかこうにか窓っぽくなりました
吹きさらしの窓+薄い化粧板時代よりは温かいはず。
断熱材をいれる
このままでも味があるかなぁとも思いましたが
隙間がすごいので、、
断熱材をいれてみます
グラスウール、コーナンで一巻400円ほど
厚さ5cm45cm×2mくらいあります
今まで、スタイロフォームをうまく切れない、、隙間だらけだ、、、と戦っていたが
今まで何してたんだ、、と思うほど使いやすかった、、、。
適材適所な使い方があるだろうけれど、柱が真っ直ぐでない古民家や
カッターが苦手な私には、この詰め込める綿がとても楽でした
そしてスタイロより安い。
スタイロは900×1800で1,200円くらいしてたはず。
グラスウールの場合
この壁面で3ロール1,200円で、断熱できました
暖かそう!
ベニヤ貼ります
ベニヤのカットがガタガタですが。
立派な壁ができました!丸く切る道具とかないので蛇口の出口はこんな感じです。
ひび割れてガタガタの床は
分厚目の板を敷いて重さを分散してごまかすことに。
色を塗る
壁を塗ります
ちょっと奮発しました。
壁紙屋本舗のサイトで見つけたペンキ
0.5ℓ3,000円
オーロラグリーンにしたいと思います
(水性塗料)(約3~3.5平米使用可能) 壁紙の上に塗るのに最適なペンキ《壁・天井専用》 ※メーカー直送商品 壁紙屋本舗:壁紙屋本舗・カベガミヤホンポ”]明るかったかなぁ~
物を置けば落ち着くかな。
とても塗りやすく、
ベニヤの場合、1度塗りで色がしっかりつき
0.5ℓ缶1つで足りました
ベニヤのガタガタがさらに目立ちます。。。
明るい洗面所になりました
洗面台
次に洗面台に取りかかります
蛇口に奮闘
洗面台を大きくするので
蛇口も変えたほうがいいのだろうが。
面倒くさそう。。
蛇口の古さは磨けばどうにかなるだろう、
このまま長さだけ延長することに。
ほとんどのメーカーに取り付け可能を信じ購入。
入りませんでした。
ぐぐぐ。
古民家問題その1。
蛇口が古すぎて、現代との規格に合わない。
MYM社とか今はなき製品。
蛇口のサイズの見方がサッパリ分からない。。
ここで蛇口ごと取り替えればよかったのだが。
あくまで、取り外したくない。
蛇口の長さは、ホースかなんかでどうにかするとして
ひとまず諦めます
次の課題。
壁をつけると蛇口が回らない。。。
こいつを取り付けます
古民家問題その2。
固すぎて回らない。。。
1時間の奮闘の末、旦那さんの力を借り
どうにか交換!回るようになりました
洗面台を配置
ホームセンターでカットしてもらった
1×4と2×4材を色塗り、組み立てて洗面台完成
細いドリルで無理矢理こじ開けた
配管用の穴。
金具は古いものがそのままついたので
洗面器は難なく設置できました
ネットで1万円。
洗面器の大きさの穴を開け、埋込み式の洗面器はハードルが高いので
のせるだけ式にしました。
この、のせるだけ式は金具だけはまれば
ガダガタの配管用穴も隠れるので
初心者にも、雑な私にも施工しやすくオススメです
蛇口の短さは
シャワーヘッドでどうにかこうにかごまかし切りました
なんか、傾いて見えますが
家の歪みだろう。
洗面台、無事につきました!
壁の明るさも
洗面台の落ち着いた色で
まとまったように見えます
トイレ
せっかくなのでトイレ側の壁も塗ります
こちらは、この化粧板の上から。
スウェーデンのポスト色
(水性塗料)(約3~3.5平米使用可能) 壁紙の上に塗るのに最適なペンキ《壁・天井専用》 ※メーカー直送商品 壁紙屋本舗:壁紙屋本舗・カベガミヤホンポ”]化粧板、塗りにくい。。
そして刷毛で塗ってたらムラムラです。。
急いでダイソーに行き
コロコロを買ってきました
ダイソーだな、、って感じは否めないが
それでも刷毛より塗りやすい。早い。
ムラも目立たない。
壁などの広範囲はローラーに限りますね、、
化粧板は2度塗りしないと無理でしたね
下地の暗さが見えます
ペンキ足りなくなりました。。
3,000円、、高いけど追加購入します
3日後、届いたので塗ります
完成〜
その他
なんとなーく気になる窓の周りに
1×4材を貼ってみました
窓枠風。
長さを間違えたようですが、ご愛嬌とします。
きっと旦那は気づかない。
そしてちなみに
この洗面台の配管の行き先は
外に直です。外を湿らせます
ビフォーアフター
トイレ洗面台DIYの全貌
明るく、陽気な
子供に怖がられないトイレになった気がします
ちなみに引っ越したてのトイレはこちら
あんまり、いい画像もなかったが
にしても、怖い。大人でも怖い。
このふたを開けると闇です。。。
ちなみに我が家のトイレは簡易式水洗といって、
仕組みはボットン便所です。
この便座の下に穴が掘ってあるだけなので
あまり水を使えません。
その為、便器についてる手洗いは使えないのです。
金額
今回の洗面台DIYにかかったお金
洗面器 10,000
蛇口ハンドル 300
シャワーヘッド 600
ペンキ 9,000
断熱材 1,200
ベニヤなどの木材 約8,000
ポリカーボネート 端材
合計 29,100円
ペンキが高くついちゃいました、、
洗面台だけなら15,000円くらいで替えられそうですね
コメント