【野花図鑑】春の始まりを感じさせる。里山に咲く野花たち

暮らしを楽しむ

春、花が芽吹いて

家の周りがカラフルになってきました

里山暮らしを初めて3年目の春

花の名前も少しづつ覚えてきました

まだまだ知らない事ばかりですが、

ひとまず今覚えた野花たちの記録

春の野花図鑑

ふきのとう

2月半ば。神奈川県西部ではふきのとうが芽を出し始めました

これは天ぷらにしました

この下まで開いたものはフキ味噌にしたり、

三杯酢につけます

ホトケノザ

鮮やかなピンク

ヒメオドリコソウ

初めのころはホトケノザと間違えがちだったオドリコソウ。

見慣れると結構違うことが分かる、、。

オドリコソウのほうが色が淡く、薄ーく毛が生えている

上の方に写っているのがホトケノザ

下の方がヒメオドリコソウ

スノーフレーク

野花といっていいのかは分からないが家の周りに咲いていたので。

スズランのようだけどちょっと違う

緑色の斑点が特徴的なスノーフレーク

クロッカス

こちらも野花なのかしら、、?

なんかいろいろと咲いてる。

名前は知っていたが、実物を見るのはいつぶりだろう

オオイヌノフグリ

淡い水色がかわいい花

ハナニラ

二ラみたいな葉っぱを付けるのでニラハナ

ニラの花ではございませんよ

カタクリ

7、8年の歳月をかけて地上に花を咲かすかたくり。

神奈川県の相模原近郊住まいならぜひこの公園にも行ってほしい

城山カタクリの里

ホーム | katakurinosato

カタクリ以外の花も楽しめる

ブドウムスカリ

家の周りにやたらと咲いているのでかってに野草認定

まさにブドウみたいなムスカリ

オオアラセイトウ

紫の菜の花ともいう

大根葉ともゆうらしく食べることもできるそう

道路沿いにも結構咲いていて

背が高いので目立つ

スイバ

ニョロニョロっと背が高く目立つ

似た花でギシギシがあるらしいが、

いまだどれか分からない

葉の形がなんだか違うらしい

すみれ

英語でヴァイオレットですね

イタリア語でヴィオラ

ハルジオン

貧乏草なんて言われてましたけど

こんなにかわいい名前があるんですよ

バンプオブチキンやYOASOBIの歌の題名にもなる

貧乏だなんて程遠い花なんです

スギナ

こちらは野草になりますが

スギナ、つくしの葉っぱ。

我が家はこの葉をお風呂に入れて楽しみます

春の野草風呂の楽しみ方はこちらの記事を参考にしてみてください

カキドオシ

紫色のかわいらしいお花

カキドオシ茶とお茶にしたり薬草として親しまれている

こちらも春を楽しめる入浴剤にできる

よもぎ

野草になりますが。あの、よもぎ

ヨモギ餅にしたり、もぐさといってお灸にしたり。

和製ハーブとして食用にも、お風呂にも入れられます

私はビスコッティに入れて焼いてみました

2月半ば~4月半ばの

初春に咲く野花たち。

まだ載せきれないのもあったので、また来年。

コメント