【土間キッチン改装】コンクリート土間にチャレンジ

古民家

今回は土間からつながる台所の改装をしました

我が家の間取り

玄関から入ると広がる土間。

そして、左側に台所

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY
土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

このちょっとした小上がりが日々の労力でして。

チラホラ床が沈むところもあったので思い切って剥がすことにしました

Before

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

After

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

中途半端な小上がりがなくなり

初のコンクリート作業にも挑戦し

スッキリとした土間キッチンになりました

ついでに汚れた壁も塗り直します

Before

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

After

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

明るい印象に生まれ変わりました

作業工程

素人ズボラ夫婦のDIY作業、土間キッチンができるまで。

荷物をどかす

まずは物をどかします

最大の難関は冷蔵庫。

とてもとても抱えられないので

傾け、台車を突っ込み

台車に乗っけ

そろりそろりと

スロープを滑りおろしました、、

夫婦二人がかりでどうにかこうにか。

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

床を剥がす

物がどけたら床を剥がしていきます

DIY歴なんやかんや3年目、

物を壊すのにも躊躇が無くなってきました。

バールとトンカチで剥がしだします

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

べり、べりべりべり

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

ドーーーン。

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

根太も剥がしていきます

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

スッキリしました~

全面、土かと思ったら

意外とコンクリ。

そして再び謎の小上り。。。

流しの下の排水管。

計画を練る

全体像が見えたところで

改めて今後の流れを考える。

流しのほうが、また小上がり。。

セメントでしっかりしちゃっている。

・この高さに合わせて、再び床板を作る。

・この高さのまま強行突破する。

・セメントを壊し、一面、真っ平の土間キッチンにするか。

せっかくなので、真っ平らを目指す方向に。

コンクリートを壊す

謎の小上りを壊して全面平らを目指します

ホームセンターのレンタル工具でドリルを借りてはみたが歯が立たず。

金槌で、力を込める。

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

大変そうでしたが

いけました!

がんばれ旦那さん!

半日で砕いてくれました

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

私はでかい石を排出作業。

石の分別

まず大きな石は邪魔になるので

大きなものから排出

一度、砂だけの状態を目指します

何かと便利な買い物カゴに砂利と砂をいれふるう

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

小さめの砂利は使えるのでブルーシートに残しておく

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

目指す床の高さより8cm下まで掘り下げ

砂だけの平らな感じになりました

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

砂を上から叩き、踏みつけ、固めます。

このあと

砂利を3cmの厚さ分敷き詰め

セメントの厚みを5cmを目標に作業します

セメントの厚みは10㎝くらいが標準ぽいのですが、、ケチります。

メッシュも入れません。

車が乗るわけでもないので、問題ないことを願う。

砂利を敷く

分別しておいた砂利を

3cm程度の厚さを目指して敷く

足りなかった分は、ホームセンターで買ってきました

砕石、1kg180円と安かったので4つほど購入。

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

敷き詰めて、叩き、固める

庭の重しブロックにヒモくくりつけて叩き下ろす、、

何となく叩けている気がします。。

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

これで、下地が完成

凸な形が浮き上がりました。

セメント作業に入る

初のセメント作業。ドキドキ。

残り5cmの深さを

セメント4cm、モルタル仕上げで1cm 

計5㎝にする予定。

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

使用したのはインスタントコンクリート

水で練れば使えるとゆう初心者向けな使いやすいやつ。

25kgで800円ほど

一袋で13ℓのコンクリートができると書いてあります

我が家に必要なコンクリート量を求めます

基本ズボラなので、とりあえず適当に何個か買ってきがちなのですが

買い物に行く時間や残した後を考えると

ちゃんと数を出すって大事だな。。

と、ここ最近は気づきました。

コンクリートの必要量を計算する

計算式としては立方体の体積を出せばいいそうなので

横×縦×高さになります

我が家の必要体積を計算していくと。

コンクリートは高さ4cm分流したいので、高さは4。

長い方の体積凸

横の長さ 360(㎝)×縦 95 × 高さ 4 =136,800

小さい四角のほうの体積

横の長さ 75(㎝) × 縦 75 × 高さ 4 =22,500

136,800+22,500=159300立方メートル

1立方メートル=1000ℓ

つまり

約159.3ℓのコンクリートが必要なことが分かりました

四捨五入して160ℓにします。

一袋で13ℓのコンクリートができると書いてあるので

必要分 160ℓ ÷ 一袋 13ℓ = 12.3 袋

12袋とちょっと買ってくることにします

小袋が割高だったので13袋購入

800円×13袋=10,400円

セメントを流していく

四角タライと角スコップ新調しました

この2つがあれば問題なく練れます

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

25キロに対して水を3.7リットル入れて調整。

生チョコレートぐらいの硬さとYou Tubeで言ってましたが

ちょっと良く分からなかったのでイメージとして近づけました

あまりにも傾かなければいいかな、、と

端の方から

ドンドン流し込みます

足の踏み場を考慮しながら進めよう、、。

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY
土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

なんとなーく平らに流し込めました

仕上げのモルタルとうまく接着させるために

少し傷がついてるくらいが良いそうなので、

キレイにならし過ぎないようにしました。

まぁキレイにやれとゆわれてもできませんが。

コンクリートの量もバッチリで気分良し。

1日乾かします

壁塗り

壁塗り

セメントを乾かしてる間に

壁を塗る

土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY
土間 古民家 キッチン お勝手 改装  DIY

THE適当でも、壁はキレイになりましたー

なんだかエキゾチックカラーに。。

モルタル仕上げをする

仕上げにモルタルで目指せスベスベです。

インスタントモルタルを使用します

土間 古民家 キッチン お勝手

こちらも25㎏800円

一袋15ℓ分できると書いてあります

モルタルは厚さ1㎝にしたいので

長い方の長方形の体積凸

横の長さ 360(㎝)×縦 95 × 高さ1 =34,200

小さい四角のほうの体積

横の長さ 75(㎝) × 縦 75 × 高さ 1 =5,625

34,200+5,625=39,825立方メートル

四捨五入して40ℓのモルタルを必要とすることが分かります

40ℓ÷15ℓ=2.6袋

ちょっと余り予定で3袋買ってきます

800円×3=2,400円

水平計を使いながら

なんとなーく平坦に。

なんとなーくキレイな表面めざしてコテでならします。

せっかくなので、遊び心。

おはじきを埋め込みます

モルタル おはじき

100円ショップSeriaにて購入。

モルタル おはじき
モルタル おはじき

真っ平は無謀でしたが、どうにか平らっぽくなったので

また1日乾かします

家具の配置

乾いたら家具を戻します

流し台も塗り直し。

土間 古民家 キッチン お勝手

やはり水平にはなっていなかったので

高さを微調整すべく

こんなものを購入。250円くらい

クルクルっと高さを変えられるので、かなりありがたい道具

土間 古民家 キッチン お勝手
土間 古民家 キッチン お勝手

元々のコンクリ部分とのつなぎ目も違和感なく?

おはじきも可愛らしく仕上がりました

土間 古民家 キッチン お勝手

おはじきは早速いくつか取れたので、、

ボンドで接着しなおす。

棚をつけたり、台を作り直したりして

土間キッチン完成しましたー

土間 古民家 キッチン お勝手

かかった金額

ペンキは家にあったものなので0円

今回はほぼセメント代

コンクリート 10,400円+モルタル 2,400円=12,800円

角たらい 2,500円

角スコップ 2,500円

流しをあげる足 250円×4=1,000円

土間キッチンDIY費用

18,800円

まとめ

ビニールクロスの貼ってある廃材は

焚火しました

廃材を燃やせるのは、かなり節約。。ありがたい

初のコンクリート作業

なかなか楽しかったです

10㎝なきゃいけないところを半分にしてみたり、

ワイヤーメッシュ入れてないなど

強度的に雑に行いましたが、経過観察していきたいと思います。

2021/8月

コメント