6ヶ月から離乳食を始めたのですが、スプーンを嫌がり食べず。。。
いろいろ検索したところBLWという手づかみ食べをメインにした方法を知りました
BLWにならって手づかみ食べをしてみたところ、もぐもぐ食べ始めた娘さん!!
離乳食初期から手づかみ食べをしています
掴めるメニューってレパートリーの少ないですよね…。
いろいろ食べさせてあげたいなぁとがんばってはみたものの
9か月になって3回食…もうヒーヒーです。。
いろいろ食べさせてあげたいなぁと試行錯誤もしましたが
私の力ではただただ追い込まれるだけだ…と知り
パターン化することでどうにか乗り越えてきました
3回食が始まった
我が家の手づかみ食べ離乳食メニューをご紹介します
朝ごはん
朝はパン!パンと野菜、フルーツというパターンにきめ
あまり難しく考えすぎないようにしました
野菜は冷凍ブロッコリー、冷凍カボチャに頼り
ほかの野菜も加えられるときは蒸したり、茹でたりで気分を変えることに
ブロッコリーはだいぶ柔らかくしてはみたものの、食べにくそうでした。彩りが良いので乗せつづけつ
パンケーキ
主食のパンはパンケーキが簡単でおススメです
●小麦粉 50g
●ベーキングパウダー 3g
●卵 1個 黄身のみでも大丈夫
●牛乳 30mlくらい 生地が硬かったら調整して下さい
●無塩バター ほんのちょっと。3gくらい? 香り付け程度に(なければ油でも)
●お好みの野菜やフルーツをお好みで
全部の材料を混ぜたら、バターをしいたフライパンに生地を落とします
スプーンでぽとっと落とす感じで大きさがちょうど良いです
ぷつぷつしてきたらひっくり返し、しっかり火を通す
あまり色味がつくと硬くて食べにくそうなので、
弱火でうっすら焼き色がつくように焼くのがおススメです
16枚くらい焼けるので(大きさによりまちまちですが)
余った分は1食ずつラップし(うちは1食3~4枚)冷凍しておきます
小麦粉、卵、牛乳さえあればできるパンケーキは
材料をストックしやすいので朝ごはんによく作りました
にんじん、ほうれん草など普段取りずらい野菜を混ぜ込めるのもおススメなメニューです
フレンチトースト
ちょっと気分を変えたいときに作るのがフレンチトースト
食パンだけでも食べはするのですが、はむはむとパンが圧縮する気だけな気がして
パン粥というか牛乳浸したほうが食べやすいのではないかと思い、
フレンチトーストにしていました
●食パン 1.5枚くらい染み込ませられます(牛乳の量による)
●卵 1個 黄身だけでもOK
●牛乳 適量 卵の1/3くらいあれば
●無塩バター ちょっと
卵と牛乳を混ぜて切ったパンを染み込ませます
離乳食期の食パンには、超熟がおススメらしいです
我が家は1㎝くらいのスティック型が持ちやすそうで、この形にしています
パンケーキ同様、あとはバターをしいて焼くだけです
染み染みに染み込まなくてもいいのかもな、と思ったりもしています
ちょっと歯ごたえが残った部分も噛む練習にはなりそうです
超熟は賞味期限が短いので、3枚分くらいまとめて作って冷凍しておいていました(残りは大人用)
ちなみにヨーグルトはどうやって食べるかというと
ネチェネチャと遊んだ後、ほかの食材を触りすべてをヨーグルト味にしながら口に入るという、、
汚れ方がひどいし、食べられてるのかもイマイチわかりません
スプーンでも少しづつ試しているところですが、食べたがらないので模索中な食材です
お昼ごはん
3回食が始まりました、、
いろんなもの食べさせたい欲求はあるものの
自分の力量のなさを知り、いろいろ考えるのをあきらめ
お昼はうどん!!と決め、具を変えたりすることで変化をつけることにしました
うどん
よく使っているうどんは『シマダヤの食塩0うどん』
薬局やスーパー、結構どこにでも売ってます
塩分も0で、こしが強くなく使いやすいのでおススメです
だいたい80円~100円くらい。これで2食分使えます
奇数カットで謎ですが、9カットくらいにして1食に4カット使用していました
200g入りのうどんなので1カットがだいたい22g
4つで88g ちょっと多いですが手づかみでアチコチいなくなるのを想定して多めにしています
茹で時間が3~4分なので
お湯の中にうどんと野菜一緒に入れて茹でちゃいます
玉ねぎ、にんじん、いんげん、ピーマンなどをよく使っています
夏だとオクラも入れたくなるのですが、にゅるにゅると掴みづらそうになるのでおススメしません。。
全体的にちょっと茹ですぎるくらいでいいのかなと。気持ち長めに茹でてます
ざるにあげ、夏は流水で洗って冷たくして食べてました
味付けは大人の3分の1くらいの味付けが目安だそうなので
めんつゆを赤ちゃんのスプーンに一杯くらいかけてました
味見しながら調整してください
色どりにミニトマトをのっけて完成です
途中からパルシステムを利用し始めて、うどんがさらに楽になりました
子供用の小さなうどん、カットほうれん草がまた便利で便利で
塩ゆでされていないしらすや、骨のない鮭、これまた便利で
ほうれん草と魚入れて一緒にゆでればできちゃいます
冷凍のカボチャやブロッコリーは普段の買い物でも手に入るのですが、
この細かなほうれん草は、近所のスーパーでは見たことなく
葉物はまだまだ食べづらいので、細かく刻んであるほうれん草が
離乳食を考えられたなかなかの神食材だなぁと重宝しております
パラパラっとちょっとづつ使えるのは素晴らしいですね
包丁いらずで、意外と与えにくい鉄分(ほうれん草)が食べれるので
栄養面の悩みも解決できました
パルシステムのうどんは長いままなので茹でた後にカットしてあげます
大人の冷凍うどんは、讃岐うどんなどこしのあるものが多かったり
量も多いので使えなかったのですが
パルシステムの子供用冷凍うどんは1食80gで
6個入り300円なので1食50円、シマダヤのものと値段も変わりません
やはり冷凍で常備しておけると楽で助かります…
夜ごはん
夜ごはんはお米です
軟飯の食べ方がイマイチうまくいかず、いまだに試行錯誤中です。。
片栗粉混ぜて焼く、おやきにしたりしてるのですが
ボロボロべたべたと食べづらそうで。
毎回すごい散らかりようです。。
9か月後期ごろからは
納豆が好きなのか、納豆と一緒ならスプーンでも食べてくれるな、と気づき
スプーンであげることにしました
我が家は手づかみ食べにこだわっているわけではなく、
スプーンで食べてくれないから手づかみになっているだけなので、食べてくれるなら柔軟に対応していきたい派です
鶏豆腐ハンバーグ
メインによく作っていたのはこちらの鶏ハンバーグ
手づかみでしか食べない娘ちゃんにはハンバーグが食べやすくてお気に入りでした
●鶏ひきにく
●木綿豆腐 お肉の量より豆腐ちょっと少な目がおススメ お肉が100gなら豆腐は80gくらい
●玉ねぎ
●混ぜ込みたい食材 (鉄分を取りたくひじきをよく入れてました)
玉ねぎはみじん切りにして、フライパンでじっくり焼き冷ましておく
(レンチンでも良いですが、じっくり焼いたほうが味が出るので味付けがなくても玉ねぎの甘味が出ておいしいです)
材料を混ぜたら成形して焼きます
大人の夜ごはんにもなるので、多めに作ってよく食べてました
あじハンバーグ
積極的に取りたい魚ですが、刺身を買ったときに焼いて出すといった感じで
なかなか高くつくので時々しか出せませんでした
11ヵ月ころから始めたパルシステムで、こんな便利な食材を発見!!
あじがたたきになって冷凍されたもの。
300g入って400円ほどなので高くもなく、魚の取り扱いがしやすくなりました
9カ月のころに見つけられてたら、小さなハンバーグをたくさん作って
鶏のハンバーグと交代で楽しめたのになぁと思っています
作り方は簡単
解凍したあじは小骨があるかもしれないので包丁でたたいておきます
炒めた玉ねぎと塩ちょっと
あじから水分が出るので
パン粉も入れて吸わせます、材料を全部こねて焼くだけ
今思えば
スーパーの刺身のあじをたたいてハンバーグにすることもできたんですね
刺身=高い=たまに という構図が頭の中にできていて発想がなかったな。
ねじねじパスタ
大人がパスタの時には少しでも同じものをと、娘ちゃんもパスタにしていました
大人のパスタを茹でる前に、茹でておきます
ねじねじパスタは時間通りだとかなり固めなので、
プラス5分くらい茹で、かみ切れる硬さになってるか味見します
ソースはトマトを多めにして、玉ねぎ、ツナなどを煮炒めます
味付けはツナのうまみだけで充分でした
パスタに絡めて完成
娘ちゃんにとっても、ねじねじに具が絡んで食べやすそうでした
お好み焼き
パンケーキの中に刻んでレンチンしたキャベツを混ぜて焼いたものです
青のりや、刻みのりで海苔の風味が効いてきます
●小麦粉 50g
●ベーキングパウダー 3g
●卵 1個 黄身のみでも大丈夫
●牛乳 30mlくらい 生地が硬かったら調整して下さい
●キャベツ
●青のり 刻みのり 等の海苔
●ツナや鶏ひき肉を入れても良し 豚肉はまだ食べてません
青のりは材料に入れて混ぜたほうが食べやすいので、混ぜこみます。
冷凍しておいたものをお昼ご飯に出したりもしてました
レンチン オムレツ
卵焼きは色どりにも一品にもなるのでよく作りました
●卵
●牛乳
●お好みの野菜など
卵だけよりも牛乳や、だし汁で伸ばしておくとかさも増し、味にもなります
シリコンカップに入れて
レンジの一番弱いワットで2分~3分ほどチンするだけ
500や600ワットの強いワット数でやると卵が爆発します!!
一度間違えて押したらパチパチパチと飛び散って無くなりました。。
よわーいワットで焼いてください
黄身だけ混ぜたものをフライパンで焼いたこともありますが、跳ねます。
牛乳などで伸ばしてあげると黄身だけでも焼くことができました
揚げないコロッケ
牛肉を取りたいときに作っていました
●じゃがいも
●たまねぎ
●牛ひき肉 鶏ひき肉やツナ、しらすでも
●パン粉
じゃがいもを柔らかくします(ゆでてもレンチンでもお好みで)
玉ねぎはみじん切りにして炒めておきます
お肉も炒めておきます
それらを混ぜて、成型します
パン粉をつけて、アルミホイルに乗せトースターで焼き色を付けて完成
あまり小さいと崩れやすく、ちょっと難しかったですがどうにかこうにか作ってました
まとめ
その他にも牛肉焼いただけのものを出してみたり(はむはむしながら食べれて?はいました)
魚はカツオや鯛の刺身を焼いて出したり
おにぎりは日々形を変え試行錯誤。
毎日娘さんの観察をしながらいろいろとチャレンジしてきました
その中でも定番化したものだけを書いています
慣れない離乳食、ほんとヒーヒーですよね、、冷凍野菜や離乳食食材など上手に使って、
少しでも楽に乗り越えていきましょう!!
お子様の好みや癖はそれぞれ違います
お子様の様子を観察しながら、それぞれにあった手づかみ離乳食の参考にしてください
失敗例
蒸しパンははむはむと潰れて食べずらそうなので、まだ早かったかな、、と思いました
あと、海苔ごはん(海苔の間にご飯を挟んだもの)も9ヵ月はまだ早いのかなぁと。
嚙む力がまだ弱いのか、食べにくそうで、見ているほうも詰まらせないか怖いので止めました
11か月ごろからに出してみるとパクパク上手に食べだしたので、海苔ごはん大活躍してます
ズボラーで料理がそこまで得意じゃない私は離乳食が大変なこの時期、パルシステム食材に結構助けられました
パルシステムは子供が1歳になるまでは送料などのお金がかかりません。
無料で利用できるので、頼れるところは頼って少しでも楽に乗り越えていきましょう
私がよく使っているパルシステムの離乳食に使える商品です、参考にしてみてください
コメント