初めての出産、育児。
赤ちゃんに何を着せたらよいのか
分かりませんよね〜?
ひとまず、いろいろな出産準備のサイトを見ながら
短肌着〜コンビ肌着〜と
買い揃えてましたが。。
買ったもの、ほぼ着てません、、、(泣)
結局、夏真っ盛りに産まれた
我が娘ちゃんが着てたのは
メッシュ素材のボディスーツです!
『赤ちゃんは大人より体温が高いから
大人より1枚少なめでOK!』
え?大人すら裸で居たい夏はどうしたら?
と悩む、夏の赤ちゃんにオススメです
見ていても涼しげで、
ボディスーツだから、お腹も冷えなそう
正解は分かりませんが
赤ちゃんと初めての夏!我が家はこれで乗り切りました
そんな、夏の姿お見せします
これから、出産準備する方のご参考になれば幸いです
サマーコレクション
8月夏真っ盛り。外は熱中症注意報がでています
そして、エアコン25℃設定の室内
家が古いので湿度高めです
気温25℃ 湿度70%
そんな室内での我が娘ちゃんの服装をご紹介
こちらが、姉から頂いたお下がりの
メッシュ素材の服
え?こんなんで平気なの?と疑ってましたが。

バッチリでした。
ボディスーツ、お又もスナップでとめられるから
お腹も冷えなそうですし
メッシュ感も涼しげでいい感じです
真夏の暑さをなめてはいけませんね。

ちなみに2500gと小さめな我が子
60sizeがちょいとブカブカな感じですが、
涼しそうでいっかといった感じ
どのみち、家に籠もりきりですし。

こちらはユニクロのボディスーツ
生地感がしっかりしていて、安定のユニクロ


こちらはどこのものか、分からないですが
スムース素材も夏っぽくて
お気に入りです
ちょいと涼しめな夏の日に着てました


このような、メッシュ素材のボディスーツ
1枚着せで夏を乗り切りました
出産準備でいろいろ見ていた
短肌着にコンビ肌着の重ね着!みたいなのは
暑そうすぎて着せられませんでした。。

退院時にコンビ肌着を着せていました
(出産準備で意気揚々と買い物したもの)

暑そう。
2500gの我が娘ちゃん
50〜60sizeの西松屋のコンビ肌着が
ドレス感すごくて、暑そうだなぁとこの日しか着てません。
デカイ?こういうものなのか?
なんとも、野暮ったくて暑そうです。

9月中頃になれば涼しくなるかなぁ。
60sizeは6kgまで着れるそうなので、まだまだいけるかな。
番外編
青ばかりでかわいそうとおばあちゃんが買ってくれた女の子色
ユニクロベビーの60sizeのボディスーツ
このとき2700gの我が娘ちゃん
ブカブカを感じさせないサイズ感が良くてお気に入りです
ただ、やっぱ暑そうで。
涼しめな夏の日と、通院のお出かけ用でした。


こちら、50〜60sizeのコンビ肌着
ボディスーツより、ブカ目。
でも赤ちゃんぽくて可愛らしいです
もう少し涼しくなったら着ようかな。


生地感がしっかりしていて
やっぱりユニクロいいですね~安心感があります
スナップボタンも黄色は黄色で合わせられるよう
色が違うという、細かい配慮。さすがです


まとめ
これから迎える赤ちゃんの出産準備、楽しいですよね〜♪
いろんな意見がたくさんで、悩むかと思いますが
我が家は真夏産まれの赤ちゃんの洋服を
メッシュのボディスーツで乗り切りました!
今ならユニクロのメッシュのボディスーツを4枚ほどと、
お出かけ用にコンビ肌着かボディスーツを1枚買っておく程度にします
短肌着はちょっと待ったです。
足りなそうなら、その後で買い足しましょう
これから夏産まれの赤ちゃんの出産準備をされるかたの
少しでも参考になれば幸いです
コメント