2023-01

スポンサーリンク
古民家

【赤ちゃんの布団】ベビー布団は危険?!家が寒い!そんな我が家の赤ちゃん布団事情。

窒息や温めすぎが危ないからベビー布団はいらない?寒い家では赤ちゃん寝るときどうしてる?寒い我が家は布団なしは考えられない!窒息対策、温めすぎも考えた結果、ベビー布団とスリーパーで寝ています
古民家

【古民家DIY】寒気の出どころを可視化したい!サーモグラフィカメラ フリアーを買ってみた

サーモグラフィカメラ フリアーを買ってみました!古民家のすきま風を可視化!古民家の寒さ対策に使えそう
古民家

【水道凍結】水が出ない!凍結対策は止水栓の中も!

凍結して水が出ない!! 止水栓の中も対策をしましたか?! 確かに寒そうな止水栓の中。 タオルやら、いらない洋服でもなんでも暖かそうなものを詰めておきます 古民家に越し...
子育て

【赤ちゃん着物】5ヶ月の赤ちゃんの初正月、初節句用、着物アンサンブルを着せてみました

5ヶ月娘ちゃんの初めてのお正月 メルカリで着物アンサンブルを買ってみました 来年も着させたいと欲張り 1.2歳用のアンサンブルを購入。 着物と、袖なし半纏のセット 帯を買い忘れ...
子育て

【赤ちゃんの服】やっと見つけたスウェット、ロンパース!さすが西松屋と言いたいとこだが。

冬の赤ちゃん、何をきせてるんでしょうか? 大人よりマイナス1枚が理想と言われますが すきま風の多い古い家に住む私達は 家の中でもスウェットにダウン。。 暖かそうなスウェットのロンパースあたりが妥当かなぁと探すのです...
日々の何気ない記録

【霜よけ】多肉植物が霜でやられない様、ビニール傘で霜よけしてみた

玄関前にふさふさと多肉植物たち 昨年は放置しすぎて、霜でやられてしまいました、、、ゴメン その後、ちょっとづつ復活し始め、ここまでなりました 今年は霜でやられないよう対策しなきゃな、、と ビニール傘を被せて...
古民家

【古民家の掃除】古民家の掃除で大活躍!クイックルハンディ

古い昔ながらのお家に住んでます ただでさえ掃除が苦手な私に 掃除嫌い泣かせな、この障子。。 ここだけでなく、ほぼ全部屋障子。 障子の何が大変かというと この縁。 ホコリが貯まる貯まる。し...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました