節約 【トヨトミストーブ灯油代】気になるトヨトミにかかる灯油代 トヨトミの石油ストーブ。気になる灯油を計算しました。同じ対流型ストーブとして知られるコロナストーブとの違いもくらべてみました。 2021.01.24 節約
DIY 【簡易式水洗】ボットン便所をなんちゃって水洗、簡易式水洗トイレにしました 汲み取りトイレ、ボットン便所が汚い、臭い、とお悩みの方。簡易式水洗トイレって知ってますか?子供が怖がるボットン便所も水洗トイレと見違えるくらいきれいになりました! 2021.01.17 DIY古民家
古民家 【洗剤何使う?】下水道設備のない我が家の洗剤事情。環境に優しい洗い方を考えた結果 合成洗剤を辞めて生分解性の高いせっけん生活始めました。ナチュラルクリーニングなど流行っていますが洗剤を使わないのが一番地球にやさしいです。正しい知識で過剰な洗い物、洗剤の過剰使用を減らすことを考えてみました 2021.01.05 古民家
暮らしを楽しむ 【灯油ストーブ調理】ストーブの火力で料理をしながら、ストーブ晩酌を楽しむ 我が家の冬はコロナやトヨトミの石油ストーブの熱源を使って料理をします。さらには網の上につまみを焼いてストーブのまわりでぽかぽか晩酌まで 2021.01.07 暮らしを楽しむ
DIY 【床の間本棚をDIY】はじめてのダボ継ぎに挑戦、失敗談と完成までの手順 高さ調整できる本棚が欲しくて、初めてのダボ継ぎに挑戦。失敗談と本棚制作過程を書き記しました すのこ棚に飽きたらぜひチャレンジしてほしいダボ継ぎ。私の失敗談も参考にしてみてください。。 2021.01.14 DIY
DIY 【洗濯ハンガーを直す】プラ劣化でとれる洗濯ばさみをどうにかしたい 洗濯ハンガーのプラスチック劣化でとれる洗濯ばさみ。プラの接続部を金属に変えたくてたどり着いたのは文房具のクリップ。クリップを使って洗濯ハンガーを直してみました。洗濯ハンガーの直し方 2021.01.12 DIY