【産後の腱鞘炎】産後のつらい手首の痛み、整形外科で注射を打ってもらいました!

子育て

産後、慣れない赤ちゃんのお世話や

ホルモンバランスの乱れなどでも、あるあるな、手首の痛み。

授乳が終われば治るだろうか、、、

病院行ったところで

休めるか、サポーター巻くぐらいしか方法がないだろうと

諦めていたのですが

注射を打ってもらいました!

3週間もすると、痛みが無くなりました~(涙)

診療

整形外科に行きました

産後、親指側の手首が痛くて。と伝えると

『ドケルバン病』ですかね。

ステロイド注射打ちますか?と。

‘産後 手首 痛み‘’

散々調べたと思ったのですが

まさか、注射なんて即効薬のような治療があるとは!?

藁をもすがる思いで、お願いしました

手首にステロイド注射を打ってもらいました

しばらくすれば痛みが引きますよと。

経過

今か今かと日々を過ごし、2日経っても変わらない、、

1週間、、んんん〜?少し引いた?

あれ?あんま効かなかったかなぁとガックリしながらも3週間目。

あ、痛くないかも!?

痛みが引いてきました、、

まだ、不安はあれど、あの途方に暮れるような痛みが無くなり

注射を打ってひと月、

日常生活が不安なく過ごせるようになりました!

まとめ

産後の手首の痛み、辛いですよねぇ、、

休ませるでもなく、整体でも、針でもなく

ステロイドってなんだか抵抗ありますが、、

治療法ありました!

ほんと、打ってよかった派です

慣れない育児より、使えない手への不安のほうが辛かった日々。

病院行ってもなぁとあきらめてましたが、もっと早く行けばよかった〜と思ってます

コメント

タイトルとURLをコピーしました