子供と旅行、東京九州フェリーでのご飯どうする?

みぶんるい

横須賀→新門司へフェリー旅

東京九州フェリーに乗ってきました

2025/8月現在

食べ物として売ってるのは

カップラーメンの自販機

1つ300円、BICが330円

隣にはお湯

売店には菓子パンとおやつ

朝には数量限定で焼きたてパンが売られてました

クロワッサンとか。

あとはレストラン

すごい高いわけでもないし、朝、昼、晩とメニューが代わり

飽きさせない工夫がなされていて

常に賑わってました

我が家は夜ご飯のみ利用

我が家の3歳の娘さんが食べるメニューとしては

うどんや、子供カレー、ハンバーグ等がありました

ただ、3食レストランだと値が張りますので

我が家は横須賀のスーパーで惣菜やら買い込んで持ち込みしました

3歳だと、対して食べもしないのでおにぎりやパン

娘さんはアンパンマンラーメンでご満足です

アンパンマンラーメンはカップ皿、フォークを忘れずに持参しました✨

今回はステート和洋室を利用したので冷蔵庫もありましたので

牛乳や、ビール、ノンアルも持参

売店ではノンアルも見当たらなかったので持ち込んで正解✨

ツーリストSとかだと冷蔵庫はないので、クーラーboxか…

食べるスペースはあちらこちらに

あったので困らなそう

船の中での食事にはカップラーメンや、菓子パン

あとはレストランという選択肢になります。

旅ともなると、栄養面など考えられませんね

ひとまず、機嫌良く船旅を乗り切るために

子供のご機嫌ご飯は持ち込んだほうが良さそうでした

コメント