移動販売 【移動販売】保温ジャーに米がこびりつく!保温ジャーを長く使うために気を付けたいこと 移動販売でよく使う保温ジャー。お米がこびりついたり、コンセントが切れたり。日々の作業に追われて雑に扱いがちですが壊れてからでは遅い!壊れる前に気を付けたい保温ジャーを長く使うために気を付けたいこと 2022.06.11 移動販売
古民家 【古民家の断熱効果】猛暑日。エアコンがないけど、ぎり過ごせる?古民家 6月だというのに恐ろしい猛暑日。 夏は涼しく、冬は寒いと 言われるだけあって、 古民家に住んで4年。 エアコンなしで夏を乗り越えて来ました。 お盆のあたりに 寝苦しい夜が2.3日あるくらいで あと... 2022.06.30 古民家日々の何気ない記録
移動販売 【調味料の計り方】大量調理の調味料は重さで量る!醤油大さじ1は何g? 移動販売をしています。大量調理をするときの調味料は重さで量るのが一番楽で効率が良いです。そのための調味料の重さを一覧にしました。醤油大さじ1は18gです 2022.06.13 移動販売
移動販売 【温泉卵の作り方】温泉卵100個を一度に作る。移動販売をする我が家の温泉卵の作り方 移動販売の販売用に大量の温泉卵を作る方法。一度に100個の温泉たまごを毎日作っています。まだまだ模索中ではありますが、とりあえず落ち着いた我が家なりの温泉たまご100個を一度に作る方法 2022.06.27 移動販売料理
移動販売 【手首の痛み】痛めた手首にサポーターが良い感じ!バンテリンサポーター! 移動販売をしています 毎日の繰り返し作業や 荷物を積んだ重いマニュアル車の運転のせいか どうにも手首に負担がかかり 思うように動かせなくなりました。。 力を入れるたびに痛みが走る、、、 湿布だけではごま... 2022.06.14 移動販売日々の何気ない記録
日々の何気ない記録 【綿棒ケース】ニトリのキャニスターに手編みカバーをつけて手作り綿棒ケース作りました こちらニトリのキャニスター 調理器具のあたりに売ってます コーヒー豆とか、 マカロニ?食品の保存などに使われるもの 400円ほど 木のフタの感じが可愛かったので 綿棒ケースにしようかなぁと買いま... 2022.06.13 日々の何気ない記録ハンドメイド雑貨
移動販売 【一人前のご飯は何g】様々な飲食店の一人前のご飯の量はどのくらい? 一人前のご飯の量は何g?移動販売をやっています。大手のご飯の量を参考にしながら決めました。世間が満足するご飯の量を参考にしてみて下さい 2022.06.08 移動販売
日々の何気ない記録 【虫除け】アウトドアに畑仕事に!虫除けになるらしいオニヤンマ模型を買ってみた オニヤンマの虫を捕食するという生態系を利用したオニヤンマの模型。これを付けるだけでアブやブヨ、蚊が寄ってこないとか? 半信半疑ではあるがかわいいので、畑仕事の、アウトドアのお守りに買ってみた 2022.06.01 日々の何気ない記録暮らしを楽しむ
DIY 【電気にスイッチを取り付ける】スイッチのない電気をスイッチ式に変える 引っ掛けシーリングの電気。スイッチのない我が家はスイッチ式に付け替えてから使います。スイッチのない電気にスイッチ式に変える便利なアダプター 2022.06.09 DIY古民家
日々の何気ない記録 【梅干し用 梅】小田原、朝ドレファ〜ミに梅干し用の梅を買いに行きました 2022年6月の4日 土曜日 今日から梅干し用の梅が販売されるとのことで 早速行ってきました 神奈川県、小田原市の朝ドレファ〜ミ 12:30到着 売り切れ寸前でしたーっ!! なんとか 梅干... 2022.06.05 日々の何気ない記録